NHKサキどり!で米粉特集!
今朝なんとなーくテレビをつけたら、
なんと、
NHKでグルテンフリー特集をやってるではないですか!
グルテンフリーというか米粉、ですな。
米粉情報、とくに商品についてはかなり調べ上げ、取り寄せられるものはだいたい食べてきた…と思ってた私ですが、知らないメーカーさんや商品のお話ばかりでもうメモメモ止まらない。
これは永久保存版。
あわてて録画しました。
さすが、NHK!
なかでも、4500種類もの米粉を作っているというメーカーさんの話。
米粉100%のパンだけでなく、パイもつくれるようになったんだとか!
これは、ほんとすごい。
その米粉がグルテンフリーの本場、アメリカやドイツにも輸出されているのだそうです。
ドイツの代理店さんの話で、小麦アレルギーの女性が、この米粉を使ったクロワッサンを初めて食べて、涙したのだとか…
これは、聞いてて私も涙しそうでした。
アレルギーがあって、小麦・乳製品のはいっているものは食べられない娘。
子供が好きそうなもの、美味しそうなスイーツ、ぜんぶ食べられないのです。
そんな娘にはじめて米粉シフォンでショートケーキを作った時、
片栗粉ときな粉でクレセンハウスを作った時、
初めて見るケーキやクッキーに目を輝かせて、
これ、食べられるの?
と聞いて満面の笑みで口にする娘の姿。
親として何度涙したか…
(最近はもうあんまり感動もしてくれなくなりましたが(笑)
ドイツの女性も、クロワッサンで同じ気持ちだったんだろうなぁと想像するだけで泣けてきます。
たかがアレルギー、されどアレルギー。
たとえそれが身体に必要じゃないものだったり、
食べなくてもいいものだったとしても、
やはり、『食べられないもの』があることは、本人にとってはとても悲しいことです。
代替品としての米粉、
国産だし、ローカロリーだし、グルテンフリーだし、
もっともっと色んなことに使える気がしてきた!
そんなことを考える1日でした。
0コメント